眷村の保存と再発展に関する年表
年 | 月 | 年表 |
---|---|---|
2000 | 12 | 澎湖県眷村青年譜愛自強協進会が設立され、眷村の文化保存を推進。 |
2004 | 06 | 社区営造計画で「家を守る記憶-眷村古家の越冬支援」を実施。 |
2005 | 08 | 協進会が「台湾フィールドスクール2005青年労働学習キャンプ」を実施。 |
2006 | 01 | 澎湖県庁関連部局がそれぞれ篤行十村保存設置眷村文化園区計画を推進。 |
08 | 協進会が「台湾フィールドスクール2006青年労働学習キャンプ」を実施。 | |
10 | 澎湖県眷村ドキュメンタリーを撮影。 | |
12 | 観光局が「馬公観音亭周辺の発展潜在区改善計画(ビジョン工房建設修繕工事を含む)」を開始し、翌年10月に完成。 | |
2007 | 01 | 金龍頭眷村お別れ会を実施。 |
01 | 新復路1号、3号外省人用宿舎で火災が発生し、宿舎が全焼。文化局が緊急修復計画を実施。 | |
02 | 建設局が馬公新復里周辺地区の都市更新計画を開始。介壽路以南の篤行十村が眷村風貌特定専用区となる。 | |
02 | 澎湖県旧眷村の「龍行新城」移転が完了し、新居移転祝賀イベントを実施。 | |
04 | 観光局が「篤行十村潘安邦先生旧宅環境改善工事」を開始し、同年8月に完成。 | |
07 | 文化局が「馬公篤行十村日式宿舍群の調査研究と活性化再利用の規格計画報告書」を発行。 | |
07 | 県庁が篤行十村芸術文化特別展「神遊」を開催。 | |
11 | 県庁が「篤行十村」を「澎湖県歴史建築」に公告登録。 | |
11 | 県庁が眷村文化園区「眷村開門-老家大門再建」の営造活動を実施。 | |
12 | 潘安邦紀念館に「祖母の澎湖湾」の銅像を設置。 | |
12 | 県庁が眷村文化園区営造活動「眷村園地-公共空間の新しい容貌」を実施。 | |
2008 | 06 | 篤行十村の「眷村風貌特定専用区」都市更新計画を公告。 |
08 | 観光局が「馬公篤行十村旧建物の修復及び周辺環境の整備工事」を開始、同年11月に完成。 | |
10 | 観光局が「馬公篤行十村の空地及び周辺環境の整理工事-張雨生館及び周辺環境」を開始、2009年2月に完成。 | |
12 | 文化局が「澎湖県歴史建築馬公篤行十村の細部調査研究、作図、修復規格計画報告書」を発行。 | |
12 | 県庁と国防部政治作戦局が篤行十村代理管理契約を締結。 | |
2009 | 01 | 駐在解説ボランティア隊を結成。 |
05 | 文化局が「澎湖県歴史建築篤行十村に設置する眷村文化園区評価計画の成果報告書」を発行。 | |
05 | 「張雨生故事館」、「潘安邦旧宅」、「ビジョン工房」が続々と開館。 | |
12 | 観光局が「篤行十村一部建物及び周辺公共施設改善工事-湘東商店、雨生音楽バー、醸造広場、公共トイレ」を開始、2010年10月に完成。 | |
12 | 観光局が「篤行十村基礎園区水電及び舗装など関連工事」を開始、2010年12月に完成。 | |
2010 | 03 | 県庁が「篤行十村眷村文化保存計画」を提出、国防部が「国軍老旧眷村文化保存区」の第一階段選択及び審査を実施。 |
09 | 国防部が「国軍旧眷村文化保存区」第二階段審査及び選択を実施。 | |
11 | 文化局が「澎湖県歴史建築篤行十村示範修復工事(情報サービスステーション)」を開始、2012年9月に完成。 | |
11 | 観光局が「篤行十村情景復旧計画工事」を開始、2011年3月に完成。 | |
2011 | 12 | 観光局が「篤行十村リノベーション後続計画工事-薪伝学院(7棟の建物)、澎湖低炭素島館」を開始、2012年12月に完成。 |
2012 | 03 | 篤行十村が全台湾13箇所の「国軍旧眷村文化保存区」の一つに選ばれる。 |
2013 | 04 | 県庁が「潘安邦記念音楽会」を実施、本館が「潘安邦記念館」となる。 |
08 | 文化局が澎湖県歴史建築の篤行十村(時の回廊、芸術文化展示空間など9戸)の修復工事規格設計案を実施。 | |
09 | 文化局が「澎湖県歴史建築篤行十村紹介VTR」を撮影開始。 | |
2014 | 02 | 文化局が「篤行十村眷村文化保存園区情報サービスステーション」常設展を実施、2015年開館予定。 |
04 | 「澎湖県低炭素島展示館」を開館。 |